自転車で極たまにキャンプに行ってます

埼玉県を中心に自転車で走っています。極たまにキャンプにも行ってます。

2015年01月

年初の転倒で痛めた右手親指が芳しくなく近場を走りました。
青梅駅手前の坂を登ったところにある青梅鉄道公園です。
坂は10%前後の傾斜で練習にも良さそうです。
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
建物の中の様子です。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
 
外の展示物です。
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
  
 
 
新幹線の運転席です。
とても簡素です。
路面電車とあまり変わりないように見えます。
 
 
イメージ 17
 
 
 
こちらはメカニカルで複雑な蒸気機関車です。
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
この後は奥多摩方面に少し走ってから帰宅しました。
 
 
付録
 
青梅線河辺駅にあった?な電車です。
何でしょうねぇ?
 
 
イメージ 19
 
 
青梅鉄道公園は青梅街道からも近く、練習にも適した坂の上にあり、しかも入場料も100円とお安いので是非立ち寄ってみてください。
 
24日(土)の走行距離 32km
1月からの走行距離  381km

東京駅丸の内北口地下のショーウインドウに展示されていました。
 
 
イメージ 1
 
 
 
この2000GTなら買えます。
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
コスモスポーツもありました。
 
 
イメージ 4
 
 
こんな感じで一杯展示されていました。
 
 
イメージ 5
 

年末年始のダウンヒルで指先がしもやけになってしまいました。
 
そこで対策用手袋の購入を画策。
とあるブログで釣具屋さん売っていたとの記事もあり探していました。
 
これです。
フリース素材、ミトンタイプの手袋でカバータイプのものです。
 
 
イメージ 1
 
 
 
カバーを外せば指が出てきます。
なのでスマホの操作もできます。
 
 
イメージ 2
 
 
裏側から見たところ。
カバーは外れるのではなく、折り返って明るい灰色のマジックテープで固定されます。
 
 
イメージ 3
 
 
 
この手袋の最大の利点はスマホが使えることではなく、ホッカイロが指先のところに入ることです。
そのために購入したのです。
 
下の写真では撮影上手袋の上にホッカイロを置いていますが、実際にはテープで貼るホッカイロをカバーの内側に装着します。
 
 
イメージ 4
 
 
 
これでダウンヒルも大丈夫!?
フリースなので冷たい空気は入ってくるので厳しいかな?
 
ちなみに八王子左入町の上州屋で、540円(税抜き)で購入しました。

「bs_dc15さんと行った峠の練習のコース」をbs_dc15さんから了解を得ましたので公開します。
 
今更と言われる方もあるでしょうが・・・。
 
 

このところの峠のダウンヒルで両手の親指、人差し指の指先が凍傷手前の痺れ状態となり中々回復しないので高い峠は当分中止でしたいと思っています。
 
と言うことで、このような本で紹介されている小野路を探索してきました。
 
 
イメージ 1
 
 
せっかく南多摩方面に足を延ばしたので関戸橋を渡って連光寺坂を登った後、聖蹟桜ヶ丘駅からいろは坂を登ってきました。
いろは坂はジブリアニメ「耳をすませば」のモデルとなった場所で、映画そっくりの風景が見られるとのことでしたが、全く映画を覚えておらず感慨がありません。
DVDを見て再度訪問しなくてはいけません。
 
いろは坂を越えて多摩センター駅近くの妙櫻寺の脇の細い道から小野路に入ります。
この細い道がすごく分かりにくいです。
こんな道が続きます。
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
とてものどかな風景です。
林を越えたところにサラリーマンが沢山住んでいるのが不思議に思えます。
 
 
イメージ 4
 
 
切通し・小野路宿方面に進みます。
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
思ったよりキツイ坂を登ってこちらが切通し。
 
 
イメージ 7
 
 
切通しにあった看板
 
 
イメージ 8
 
 
小野路宿方面にいったん下ります。
 
 
イメージ 9
 
 
小野路宿(一般道)に降りて小野神社の脇から再度山道に入ります。
万松寺を過ぎて乗越八幡跡(下の地図の赤い印のところ)まで来ました。
実はここで迷子になっていました。どう走れば一般道に出られるのか???
 
が、とりあえず小野路城跡の方向(北方向)に進んでみました。
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
小野路城跡に着きました。
 
 
イメージ 12
 
 
こんもりとしたこの上が本丸跡です。
 
イメージ 13
 
 
 
自転車を押して登ります。
こんなお社がありました。
 
 
イメージ 14
 
 
更にこんな道を進みます。
 
 
イメージ 15
 
 
 
小野路城址近くの小町井戸です。
 
 
イメージ 16
 
 
これから走ったり押したりして少し低い所まで来たかと思うと私有地に付き進入禁止とか色々あり、かなりひどい迷子状態になり途方にくれていました。(+_+)
 
すると遠くから子供達の楽しげな声が聞こえてくるではありませんか!
 
どこかの少年サッカーチームに遭遇しました。
話を聞くと下界に降りる途中とのこと。
これで一安心。押して付いていきます。
 
しかしここからの道が泥だらけ。
 
マッドガードに泥が詰まり前後輪とも回転しなくなり車輪を外しての泥掃除などをやりつつ、やっと一般道が見えてきました。
 
下小山田町の多摩丘陵病院近くに出てきました。
こちらは一般道に出る50m位手前の風景です。
やはりのどかです。
 
イメージ 17
 
 
一般道に下りてからは尾根幹線経由で寮まで戻りました。
 
道に迷って山サイもどきをしてヘトヘトです。
 
小野路は奥深いです・・・
 
 
 
 
18日(日)の走行距離 69km
1月からの走行距離  349km

↑このページのトップヘ